【福井・芝政ワールド】家族で1日中楽しめる!恐竜・海賊のレジャーや屋内アトラクションが満載のテーマパーク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
育児日記
スポンサーリンク



今年のGWはおじいちゃんのお誘いがあり、福井県坂井市にある超大型テーマパーク”芝政ワールド”に行ってきました〜!

芝政ワールド
日本海と芝生が広がる遊びのテーマパーク。夏にはトリプルザウルスやザ・モンスタースライダーなど数々の巨大スライダーが人気のプールエリアがオープン。家族や友人と福井県「芝政ワールド」で思いっきり遊ぼう!

日本海を一望できるロケーションに、遊園地・屋内アスレチック・巨大プール・キャンプまでそろっていて、まさに“なんでもアリ”の家族向けスポット!

実際に行ってみて感じたおすすめポイントや感想をご紹介します♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

育児日記(娘:7歳8か月、息子:3歳5か月)

天気も良く混んでるかな?と覚悟して行きましたが、ほどよい人の多さに感じました。
駐車場は満車に近かったですが、停まれなくて駐車待ち…といったことはなかったです!

海賊気分で大冒険!スリル満点のアトラクションがいっぱい!

芝政ワールドの目玉エリアといえば、やっぱり“海賊アドベンチャーゾーン”!
子どもたちは、入った瞬間から「わ〜!ここ本物の海賊の島みたい!」と大興奮♪

大人も楽しめるスピード感たっぷりの”海賊島タイフーン”は、トンネルあり、急カーブありの本格コースターで、スリル好きのお子さん(身長110cm以上)にもぴったり!
のんびりと園内を回る列車”パイレーツトレイン”も、小さなお子さんも安心して乗れるのでオススメです。

うちの子どもたちは”海賊船”に夢中でした♪

その他に、”海賊船ハリケーン”や”巨大迷路”などもあって、体を動かして遊ぶのが好きなキッズには最高の場所でした!

雨の日も安心♪屋内でめいっぱい遊べる”キッズパラダイス”

我が家の子どもたちが一番楽しんでいたのは、屋内アトラクションの”キッズパラダイス”でした!
屋内なので、「せっかく来たのに雨…」なんて日も安心です。

”キッズパラダイス”には13種類の屋内アトラクションがあります。
火山の中を探検する”南の島の大冒険”や、なりきり体験ができる”ボブくんのWork²パーク”は、どれも夢中になってしまう仕掛けばかり!

さらに0歳〜3歳向けの「ベビータウン」は、柔らかいマットや安全なおもちゃが揃っていて、赤ちゃん連れでも安心です。

うちは3歳と7歳の姉弟で行ったのですが、2人ともそれぞれ年齢に合ったエリアで楽しめて大満足でした♪

夏は絶対行きたい!50本のスライダーがある日本最大級プール

夏に芝政ワールドに行くなら、絶対に外せないのがプールエリア!
今回は5月だったのでプールはやってませんでしたが、夏はプールが一番にぎわいます。

なんとここ、日本最大級のウォータースライダーの数を誇るんです!その数、約50本!

”流れるプール””波の出るプール”は家族みんなでゆったり楽しめて、小さなお子さん向けの浅いプールもあります。

中でも人気なのが”ザ・モンスターウイング””ブラックサンダー”などの絶叫系スライダー!
大人も十分楽しめます。

日中はもちろん、夏休みの夜にはライトアップされた“ナイトプール”もオープンしていて、幻想的な雰囲気の中での水遊びも楽しめます♪

海を見渡すキャンプ場も!お泊まりプランでさらに充実♪

「もっと遊びたい!」というご家庭には、園内にあるキャンプ場もおすすめです。
電源付きのオートキャンプサイトやバーベキューができる設備もあり、初心者の方でも手軽にアウトドア体験ができます♪

周辺にはあわら温泉などの宿泊施設もたくさんあるので、宿に泊まりながら2日かけてじっくり楽しむのも◎

実際、芝政ワールドって1日じゃ遊び尽くせないくらい広いんです!

まとめ:芝政ワールドは、家族で“本気で遊べる”テーマパーク!

遊園地も、プールも、キャンプも、職業体験も!
これだけ全部一箇所で楽しめる場所って、なかなかないですよね♪

福井県の大自然の中で、家族みんなが笑顔になれる“とっておきの時間”が過ごせました。
ぜひ、夏休みや週末旅行に、芝政ワールドを訪れてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました