「今日はご飯作りたくないな…」
「でもしっかり栄養も取りたい」
そんな時に頼れるのがコストコのさんま蒲焼です。
温めるだけでふっくら甘辛い蒲焼が完成し、ご飯との相性は抜群!
今回は実際に食べて感じた魅力やおすすめの食べ方を詳しくご紹介します。
コストコ「さんま蒲焼」ってどんなもの?
どんなもの?
・タレで味付けされた調理済みの商品
・骨が取り除かれており(※小骨は稀にあり)、子どもにも食べさせやすい
コストコの「さんま蒲焼」は、タレでしっかり味付けされた調理済みの商品です。
魚の冷蔵コーナーで販売されており、骨がほとんど取り除かれているので子どもも安心して食べられます。
- 内容量:約10枚
- 価格:298円(税込)/100g ※2025年7月時点
- 保存方法:4℃以下で要冷蔵
内容量は約10枚ほど入っており、1食1枚で十分満足できる大きさです。
1枚ずつ使えるので、一人ランチや家族の夕飯にも使いやすいのもポイント☆
価格は日によって異なりますが、コストコらしく大容量でコスパが良く、冷凍庫にストックしておくと心強いアイテムです。
パッケージ情報
消費期限は購入日より3日後でした。

冷凍保存可能なので、消費期限内に食べきれないと思ったら早めの冷凍保存をオススメします!
おすすめの食べ方と温め方
そのまま丼に!王道「さんま蒲焼丼」
炊き立てのご飯に温めた蒲焼をのせ、刻み海苔と山椒をふるだけで絶品丼が完成します!

甘辛いタレがご飯に染み込み、食欲がない日でもぺろりと食べられます!
お茶漬けでさっぱり朝ごはん
細かく切った蒲焼をご飯にのせ、熱いお茶をかけて簡単お茶漬けに。
蒲焼の旨味が溶け込み、あっさりしているけれど満足感があります!
卵焼きの具に入れてボリュームアップ
細かく刻んだ蒲焼を卵焼きの具にすると、お弁当にもぴったりな「う巻き風」卵焼きになります。
温め方のコツ
- フライパンで軽く焼く:皮目を下にして中火で数分焼くと香ばしさがアップします。
- 電子レンジで加熱:耐熱皿に蒲焼を乗せ、ラップをかけて500Wで1分〜1分半加熱すると手軽です。
- オーブントースターで温める:アルミホイルに包んで5〜7分加熱するとふっくら仕上がります。
忙しい日の夕飯準備や、一品足したい時にもサッと使えるのが魅力です!
実際に食べてみた感想
ご飯がどんどん進む味わいです!
さんまに甘辛いタレでしっかり味付けがされていて、子どもも大好きな味だと思います。
骨がほとんど取り除かれているので子どもも食べやすく、食卓に出すと家族みんなが喜びました!
好き嫌いが多い3歳半の息子もあっという間に完食してくれて感動しました~!
脂が乗っていてパサつきもなく、しっかりとした味付けなのにくどくないので、冷めても美味しく食べられるのも嬉しいポイントです。
まとめ:冷凍庫に常備で安心!コストコ「さんま蒲焼」はリピ確定
- 調理済みなので温めるだけでメイン料理になる
- 丼、お茶漬け、卵焼きの具などアレンジ自在
- ほとんど骨なしで食べやすく子どもから大人まで楽しめる
忙しい毎日に「もう一品欲しい」という時にも大活躍するコストコの「さんま蒲焼」。
冷凍庫に常備しておけば、買い物に行けない日や疲れている日にサッと食卓に出せます。
毎日一生懸命、家事・育児をしているママ&パパの心強い味方になります!
次回コストコに行った際は、ぜひチェックしてみてください!
おすすめ度 | |
コスパ | |
総合評価 |
商品名 | さんま蒲焼 |
イメージ | ![]() |
購入日時 | 2025年7月7日 |
コストコ店頭価格 | 通常価格2,181円(税込) ※298円(税込)/100g |
サイズ | 約10枚入り |
※価格や内容量は購入時の情報です。変更の可能性がありますので、最新情報は店頭またはコストコオンラインでご確認ください。
コメント