福井ゆったり温泉旅行&恐竜博物館~!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
育児日記 育児日記
スポンサーリンク



寒い冬は温泉でまったりしたい~!ということで、ちょっとリッチに福井に温泉旅行行ってきました。
福井ということで、旅館チェックイン前に福井県立恐竜博物館にも遊びに行ってきました。

スポンサーリンク

育児日記(娘:7歳4か月、息子:3歳1か月)

まずは、お昼11時くらいに福井到着したので、腹ごしらえに恐竜博物館周辺のお店でランチ。
今回食べに行ったのは、”福彩り食堂 のむら屋”。

福彩り食堂 のむら屋 - Retty
こちらは『福彩り食堂 のむら屋(勝山/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが20件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

恐竜博物館の近くということもあって、子ども用に恐竜ランチというものがありました!
娘は普通にうどんのランチを食べたけど、息子は迷わずこれをチョイス!

恐竜ランチ

恐竜の形に盛られたご飯の上にとりそぼろが乗っていました。
恐竜の足元はふわふわの玉子と海苔。
可愛くて、息子は大喜びしてました!

お腹をいっぱいにして、いざ恐竜博物館へ。
12月の土曜に行きましたが、ガラガラ過ぎず、ほどよい人の多さで非常に周りやすかったです!

入口には巨大な恐竜のオブジェが。大きい!!

入口の恐竜オブジェ

「大きい恐竜だ~!」と息子がすごい首を上に向けて眺めていました(笑)

博物館入口には恐竜博士?と思われる格好をした恐竜の置物もあり、面白かったです。

博物館入口のオブジェ

中はとにかく広い!そして恐竜がたくさんいました!!
動く恐竜は、娘は怖がって全く近づきませんでした(笑)それくらい、すごくリアルだったという感じです。
息子は大興奮で色々見て回っていました。

恐竜博物館を堪能したあとは、お目当ての温泉旅館へ。
今回私たちが宿泊したのは、”あわら温泉 清風荘”。

出迎えの接客から非常に丁寧ですばらしかったです!
チェックインすると、最初はロビーでまったり休憩しながらフリードリンク&お菓子食べ放題!
これには子どもが目を輝かせていたのはもちろん、主人もバクバク食べていました(笑)
(主に堅あげポテトを…)

あとは部屋に入ってまったり~。
館内着は作務衣か浴衣から選ぶことができました。作務衣がある旅館って珍しい!
浴衣は情緒あるんですけど、着るのも面倒くさいしはだけてきちゃったりするんですよね…
家族全員作務衣作務衣を選びました!

旅館館内着

温泉は”シルクの湯”や”炭酸泉”があり、もちろん露店もありました!
足湯コーナーもあり、大満足♪子どもも温泉大好きで合計4回入りました(笑)

ご飯は朝夕どちらもビュッフェスタイル。(我が家、食べ放題大好きです)
夕食はメインがオープンキッチンでその場で調理される”能登牛のステーキ”、”石窯焼きピザ”、”豚のローストポーク”、”牛タン”などなど!
その場で注文して握ってもらう寿司もありました!
もちろん、北陸の旬食材”カニ”もたくさんありましたよ~!

朝食はオープンキッチンのメインは”フレンチトースト”、”だし巻き玉子”。
握りたてのおにぎりや温泉卵、スムージーなどもあり、朝夕食べたいものが多すぎて、食べすぎました(笑)

家族全員大満足!また行きたいと思います♪

ゆう
ゆう

次は来年の冬かな!人気旅館なので、早めに予約取りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました