育児日記 子どもの好き嫌いが多い(特に野菜)…成長に必要な栄養足りてる?心配になり、始めたサプリメントの話 下の子は好き嫌いが結構あります(:_;)特に野菜をあまり食べません。四苦八苦しながらなんとかして野菜を摂取させようと必死な毎日です。そんな時、子ども向けの栄養を補うサプリメントがあるとママ友から聞き、試してみることにしました。果たして、我が家の子どもは気に入ってくれるのか… 2024.08.09 育児日記
便利グッズ紹介 めちゃかわいい~!&ほっとくだけで楽々”こんがりきゃらパンケーキメーカー” 我が家の子どもはホットケーキが大好き。簡単に時短でホットケーキが作れる家電とかないかな?と探していたところ、よきアイテムを発見!!その名も”こんがりきゃらパンケーキメーカー”商品紹介いたします。 2024.08.03 便利グッズ紹介育児日記
育児日記 小学校経由の購入はストップ~!ネット購入のほうがお得かも!?”鍵盤ハーモニカ” 小学校に入学すると、色々必要品が出てきます。その中にはネットで購入したほうが安いものもあります。私がこれはネットで購入したほうが圧倒的にお得!と思ったのは”鍵盤ハーモニカ”でした! 2024.07.22 便利グッズ紹介育児日記
便利グッズ紹介 大人も子どもも癒される~神秘的な寝かしつけアイテム”家庭用プラネタリウム” 子どもの寝かしつけって、なかなか大変ですよね。毎日のことなので、せっかくなら楽しんで寝かしつけしたいな~。親子で一緒に楽しめるものってないかな~。と探し続けた結果、最高なグッズに出会えました!大人も子どもも楽しめる”家庭用プラネタリウム”!楽しめるだけではなく、とても癒されます(≧▽≦) 2024.06.17 便利グッズ紹介育児日記
便利グッズ紹介 位置情報ツールは子どもに持たせる?持たせるとしたらGPSツール?キッズケータイ?ゆう的経験談 子どもが小学生になる頃から、行動範囲も広くなるし、1人で行動することも多くなるし心配…という点からGPSツールを持たせるか検討される親は多いのではないでしょうか。私、ゆうもその1人です。結論、私は小学1年生4月から子供にGPSツールを持たせています。諸々検討した経験談を参考までに記載させていただきますので、ご参考にしていただけましたら幸いです☆ 2024.06.13 便利グッズ紹介育児日記
コストコ 子どもに大人気!勉強がはかどること間違いなし!?”うんこドリル” 子どもに大人気の”うんこドリル”シリーズ小学1年生対象のセット商品です。うんこドリルとは、子どもが楽しく勉強できるように”うんこ”をからめた問題だけが出題される学習ドリルです。 2024.05.27 コストコ育児日記
便利グッズ紹介 消しカスを床に落とさないで~!子どもも夢中で掃除してくれる”卓上クリーナー” 100円ショップ ダイソーで販売されている電池式卓上クリーナーです。販売価格は550円(税込み)。これは想像以上に使えるアイテムでした☆ 2024.05.25 便利グッズ紹介育児日記
育児日記 卵アレルギーだった息子のアレルギー耐性付けはお菓子から始まった 卵アレルギーだった息子のアレルギー克服(耐性付け)記録です。まさかの市販のお菓子をメインに進めていきました。 2024.05.14 育児日記