最強のロボット掃除機!毎日大活躍の”DEEBOT X1 OMNI”レビュー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
DEEBOT全体 便利グッズ紹介
スポンサーリンク


毎日の床掃除って大変ですよね…
特に子どもが産まれて間もないと、床をハイハイすることは日常茶飯事なので床は常にきれいにしておかないと…と掃除機掛け、水拭きで毎日クタクタになります。

掃除する部屋の広さは関係ない!毎日の床掃除というだけで精神的にも負担大です!
(掃除が大好きという人であれば苦痛ではないのかもですが…)

我が家は2人目の子どもが産まれたときにロボット掃除機の購入を検討しました。
子どもが小さいうちはハイハイをするので、床は常にきれいにしておきたい!ということで、水拭きも可能なロボット掃除機を探していました。
2人の子どもの面倒を見つつ、毎日掃除…時間も体力も全然足りませんでした…
検討の末、ロボット掃除機を購入し、今ではロボット掃除機なしでは無理!というほど、毎日愛用しています。

我が家が実際に購入したロボット掃除機の紹介をしたいと思います。
早速紹介していきます!

DEEBOT X1 OMNIってどんなもの?

・エコバックス(ECOVACS)社が開発した高性能なロボット掃除機
・水拭き機能を搭載し、掃除と水拭きが同時に可能
・全自動クリーニングステーション搭載でお手入れ楽々
・高度なマッピングと障害物回避が可能

スポンサーリンク

どんなもの?

DEEBOT X1OMNIとは、エコバックス(ECOVACS)社が開発した高性能な清掃能力と便利な自動機能を兼ね備えたオールインワンのロボット掃除機です。
大きな特徴は5点です。

1.全自動クリーニングステーション
 ・自動ゴミ収集機能を搭載し、最大60日分のゴミを自動収集する
 ・モップの自動洗浄と熱風乾燥機能により、常に清潔な状態を維持する。

2.強力な清掃能力
 ・5000Paの強力な吸引力を持ち、カーペットに潜むペットの毛も効果的に除去できる。
 ・回転式パワフル電動モップ「OZMO Turbo2.0」による水拭き機能を搭載し、掃除と水拭きが同時に可能。

3.高度なマッピングと障害物回避
 ・3D障害物回避システムと高精度マッピング機能により、効率的な清掃ルートを設定できる。

4.自動給水システム
 ・ステーション内の2つの水タンクから電動モップへ自動給水を行う。

5.デザインと静音性
 ・高級感のある北欧風デザインを採用している。
 ・静音設計により、就寝中でも使用可能。

その他
 ・YIKO音声アシスタント搭載。
 ・カーペットセンサー搭載。
 ・メーカー2年間保証付き。

1.全自動クリーニングステーション

全自動クリーニングステーションは掃除後のゴミ収集とモップの自動洗浄、熱風乾燥をしてくれます。
ゴミ収集は「ゴォォォ!」と大きな音とともに、ステーション内に取り付けてあるゴミ袋にゴミを吸引します。
モップの自動洗浄はステーション内にある清水タンクから水を吸い出し、モップを洗浄。
洗浄後の汚水を汚水タンクに吸引します。

2.強力な清掃能力

5000Paの強力な吸引力を持ち、カーペットに潜むペットの毛も効果的に除去できます。

Pa(パスカル)とは
掃除機の吸引力を示す単位に「Pa(パスカル)」があります。
Paは掃除機の吸引力が「物を浮き上がらせる力(真空度)」のことです。
一般的なロボット掃除機のPaは、2500~3000Paほど。
この数値が高いほど、床のゴミを浮き上がらせる力が大きくなります。

吸引したゴミは本体にあるダストボックスに溜まります。
ダストボックスのゴミは、掃除終了後に全自動クリーニングステーションにてゴミ袋に吸引されます。

また、回転式パワフル電動モップ「OZMO Turbo2.0」による水拭き機能を搭載し、掃除と水拭きが同時に可能です。

本体裏面に専用モップを装着すると「水拭き+掃き掃除」専用モップを外すと「掃き掃除」のみとなります。
掃き掃除は本体中央についているメインブラシ、前方についているサイドブラシ×2でゴミを取り除きます。
水拭きは180回転/分のデュアル加圧電動モップで、どんな塵や埃もしっかり清掃できます。

3.高度なマッピングと障害物回避

3D障害物回避システムと高精度マッピング機能により、効率的な清掃ルートを設定できます。

DEEBOTカメラ

本体前方と左右にカメラが付いており、カメラで障害物を検知します。
120万画素、148.3°の超広角レンズの高性能HDRカメラ「Starlight RGBカメラ」が暗い環境でもはっきりと障害物を検知します。
遠隔からカメラのオンオフが制御可能で、ペットモニターや お守りカメラとしても使えます。
スピーカー・マイクが内臓されており、スマホでECOVACS HOMEアプリを使って通話することもできます。

4.自動給水システム

ステーション内の2つの水タンクから電動モップへ自動給水します。
15分ごとにステーションに戻りモップを洗浄し、水補給してから水拭きを再開します。

タンク

左側が汚水タンク、右側が清水タンクです。

5.デザインと静音性

高級感のある北欧風デザインが採用されています。
静音設計により、就寝中でも使用可能となっています。

DEEBOT全体

その他

独自開発のAI音声アシスタント「YIKO(イコ)」が搭載されています。
「YIKO(イコ)、掃除を開始して」と話しかけると、自動で掃除を開始してくれたりします。
また、アレクサとの連携も可能です。

カーペットセンサーが搭載されており、カーペットを検知すると自動で吸引力をあげて掃除をしてくれます。

サイズ(全自動クリーニングステーション)

外形寸法(幅)448 mm
外形寸法(奥行)430 mm
外形寸法(高さ)578 mm

大きさはかなりあるため、電源コンセント近くに設置場所を確保しておく必要があります。

使用方法

①WiFi接続設定
一番最初に使用する時は、WiFi接続設定からとなります。
ECOVACSHOMEアプリのインストールが必要となり、WiFi接続はアプリの指示に従って実施します。
日本語表記なので迷わずにできます。

②クイックマッピング
WiFi接続後はクイックマッピングを実施します。
これもアプリの指示に従えば大丈夫です。

③掃除開始
クイックマッピング後は、アプリでスタートボタンを押すか、ステーションのスタートボタンを押して掃除を開始します。
掃除をすることにより、詳細なマッピングが完成します。

ステーション操作部は上部にあり、真ん中の三角マークがスタートボタンです。
ECOVACS HOMEアプリでは下のほうの「自動 再生マーク」がスタートボタンとなります。
”自動”は全部屋掃除、”エリア”は掃除するエリアを指定することができ、”カスタム”は掃除する範囲を手動で設定できます。

エリアの設定や、エリアごとの細かい掃除設定はアプリ上で可能です。

④水拭き掃除
水拭き掃除をする際は、本体裏面に専用モップを装着します。
専用モップを装着すると「水拭き+掃き掃除」専用モップを外すと「掃き掃除」のみとなります。

清水タンクに水を入れ、ステーションにセットします。
その後、スタートボタンを押すとDEEBOT本体にステーションから給水が開始され掃除が始まります。
ちなみに、専用の洗浄剤もあります。

洗浄剤を使用すると、少ない泡で床表面をしっかり洗浄することができ、シミや汚れの除去効果が高まります。
清水タンク満タンに対し、キャップ2杯が使用量となります。

ゆう
ゆう

値段はちょっと高いですが、我が家は水拭き時は使用しています。
(もう少しお安くしてほしいところですが…笑)

お手入れ方法

メンテナンス周期

下記の周期で各部を掃除します。

本体部品メンテナンス頻度
サイドブラシ2週間に1回
メインブラシ週1回
高性能フィルター週1回
本体(カメラ、センサー、ホイール)
ステーション(充電端子)
週1回
洗浄シンク2週間に1回
清水タンク3か月に1回
汚水タンク使用後毎回
集塵室月1回
ステーション月1回

①本体の拭き掃除

本体の上カバーを外し、赤い電源ボタンをOFFにします。
本体全体を水拭きします。(私はウエットティッシュで軽く拭いています)

裏はローラーやサイドブラシ、落下防止センサーがあるので、その部分も拭き掃除します。

②内部の拭き掃除

DEEBOT本体のダストボックスを取り出し、ダストボックス格納部分を拭きます。

裏面の中央にあるメインブラシカバーを取り、メインブラシを取り出します。
メインブラシ格納部分を拭き掃除します。
メインブラシカバーも汚れいているため、拭き掃除します。

③パーツの掃除

ダストボックスと高性能フィルター、メインブラシを掃除します。
ダストボックスは中のゴミを捨ててから、水洗いします。
ダストボックスについている高性能フィルターを取り外し、水洗いします。
メインブラシは付属の小型ツールを使用して掃除します。
ブラシ部分にからまった髪の毛などを小型ツールでカットしたりして取り除きます。

④ステーションの掃除

ステーションの下部にある洗浄シンク(DEEBOT本体が入る場所)を掃除します。
洗浄シンク奥中央に黒いパーツがあるので、ちょっとずらして取り出します。(私はこれも水洗いしています)
奥の左右に充電端子があるので、軽く水拭きします。

清水タンクに水を入れセット。ステーション上部のセルフクリーニングボタンを押し、洗浄シンクに水を入れます。
付属ブラシで掃除し、掃除後は再度セルフクリーニングボタンを押して洗浄シンクの水を捨てます。
私はブラシ掃除はあまりせず、洗浄シンクを水拭きしています。
(清水タンクに水を入れたり、汚水タンクの水を捨てるのが面倒くさくて…笑)

⑤清水タンクフィルターの掃除

清水タンクについているフィルターを取り出します。(青いスポンジ状のもの)
清水タンクフィルターを水洗いします。

⑥ゴミ袋の交換

ゴミ袋が満タンになると、ECOVACS HOMEアプリの通知とステーションの自動音声でお知らせしてくれます。
通知が出たらゴミ袋を交換します。

集塵室の下真ん中らへんにスイッチがあるので、そこを押して集塵室を開けます。
ゴミ袋を取り出します。
ゴミ袋上部のハンドルを持って取り出すと、ゴミ袋口がふさがり、ゴミが外に出ません!
新しいゴミ袋を青い三角が下にくるようにして集塵室にセットします。

各パーツ交換時期

各パーツ交換時期

各パーツは消耗品なので、目安の累積掃除時間になると交換が必要となります。
交換時期になると、ECOVACS HOMEアプリで交換する旨の通知がされます。
各パーツの残り推定時間はアプリのメンテナンス画面で確認することができます。

ちなみに私は、各パーツを楽天市場で購入しています。
(ECOVACS公式サイトで購入するより割安なので…)
(洗浄剤のみ公式サイトで購入しています)
※私はDEEBOTを4年使用していますが、特に不具合・不便なく使用しています。

ゆう
ゆう

公式のものではないので、自己判断で購入検討ください。

まとめ

ゆう
ゆう

買って大正解!もっと早く買ってれば…

と心から思った製品でした。
掃き掃除&拭き掃除を同時にしてくれて床は毎日ピカピカ!
毎日の掃除機掛けとはサヨナラ!!
自分の時間が増えた!!!

薄いマットは乗り上げて掃除してくれます。
障害物検知するので、椅子の足などの隙間もサイドブラシでゴミをかき出して掃除。
DEEBOTが水拭きした後はピカピカです。

定期的にお手入れは必要ですが、毎日の掃除に比べたら月とスッポンなくらい楽々です(笑)

水拭きは我が家の広さの場合、清水タンク半分の水量で十分なため、洗浄剤もキャップ1杯分だけ使用しています。
使用量が少ない&週1回水拭きにしているので、洗浄剤1本を購入すると1年くらいもちます。

ECOVACS公式では静音設計により就寝中も使用可能…となっています。
が、掃除中はうるさくないのですが、掃除終了後ステーションで本体ダストボックスから集塵室にゴミを吸い上げる音がゴォォォ!!とうるさいです。
吸い上げは3秒ほどなのですが、この音で普通に起きちゃいます(笑)
なので、我が家は就寝中の使用はしていません。

また、掃除以外にも便利な使用方法がありました
高性能HDRカメラ「Starlight RGBカメラ」を使用した窓の閉め忘れチェック&子どもとの遊びです。
ECOVACS HOMEアプリでカメラのON/OFF操作やDEEBOT本体の操縦ができるため、
「あれ、窓閉めたっけ!?」と外出先でなったときに、DEEBOTを遠隔操作して窓が閉まっているか確認できました!
遠隔操作でECOVACS HOMEアプリとDEEBOTで音声通話もできるため、家にいる子どもと電話のように会話することもできます。

娘

DEEBOTで電話しよ~!

DEEBOTを我が家に迎えてしばらくは、この遊びが子どものブームでした(笑)
私が買い物出先で「今日何食べたい?」とDEEBOT音声通話で子どもに聞くこともありました。
工夫したらいろいろな使い方ができそうです。

ECOVACSのサポートも非常に手厚く、ECOVACS HOMEアプリや公式サイトから問い合わせができるのですが、チャット形式で問い合わせに瞬時に回答してくれます。
回答に時間を要する場合は後日メールで連絡…となるのですが、簡単なことはチャットで解決できたりします。

アプリ問い合わせ画面

アプリでは、MYページ→ヘルプおよびご意見→対象機種選択 で上のような画面に遷移できます。
一番下に問い合わせ方法が4パターンありますので、好きな方法で問い合わせをすることができます。
私も何度か問い合わせをしたことがあるのですが、迅速&丁寧で非常にすばらしかったです!

DEEBOTは私の掃除の救世主…相棒??(笑)です!
今いなくなられると、日々の掃除に気が滅入り色々と支障をきたしてしまいそうです…
高価な買い物になると思いますが、自分で掃除するのが大好き!という人でなければ、買って全く損はないものだと思います!

ゆう
ゆう

高コスパ!神製品!めちゃくちゃオススメです!!

おすすめ度5.0
使いやすさ5.0
コスパ5.0
総合評価5.0
商品名DEEBOT X1 OMNI
イメージDEEBOT全体
購入日時2022年9月
エコバックスジャパンストア(楽天市場)販売価格168,000円(税込)※販売店によって異なる

楽天カード作成でDEEBOT X1 OMNIが安く買える!
楽天カードお持ちでしょうか?
今なら新規作成で5000ポイント(=5000円相当)もらえるキャンペーン開催中!
楽天で購入すれば実質無料になり、さらに余ったポイントで他に欲しいものも買えます☆
楽天カードは年会費無料で楽天グループのサービス(楽天Payや楽天市場、楽天モバイル)と合わせて使うと楽天ポイントが貯まりやすいです!
お持ちでない方はぜひこの機会に作ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました